☆☆ブログ村ランキングに参加してます☆☆
下のバナーをクリックして応援いただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
さすが天空の芝桜、愛犬とピンクの回廊を堪能
だねふぅ、昨日の茶臼山到着に掲げるべきだね
でも、この看板、ロープウェイをずんずん降りて
初めて目にする位置にあるんですよ
さあ、花の回廊の頂上を目指しましょう
ラピさんに手で合図して撮影ポイントを知らせます
立ち止まると次々声かけてくださって、嬉しいですね
テン、そつなく対応してくれてるようです
カメラが遠いので、撮影中って分かんないですよね
一休みはやっぱりおやつ
おや、珍しくテンのおねだり、いつもはふぅです
ふふふ、おかんやろ、テンったら
ももっくまさんに頂いた魚のせんべい、好評です
イワシパフとかマグロパフとか・・♪
そりゃ、ふぅ姐さんが先やで、テン
姐さんから指導が入りましたが、聞き流しのテン
さあ、まもなく頂上です
頂上からの景色です
大きな木の根元に座ってるカップル、いい感じ
向こうの山並みに日が差してるようでしょ
違うんです、外界は晴れでも山頂は曇天でした
山肌の明るい箇所は新緑です
さあ、頂上のベンチに座って撮影です
向こうを向かせてってラピさんに頼んだのに
習慣って怖いな、見返りするふたり
そうそう、この雄大な景色を楽しんでね
テンの向こう側にある杭とロープは消しました
山頂ではIZANAGIさんのシンセサイザー演奏です
みなさん、ベンチに座って景色と音楽を楽しんでました
わんこはIZANAGIさんの飼い犬みたい
足元におとなしく座ってました
再び丘を降りてロープウェイ乗り場に向かいます
空はブルーじゃなくてグレーなんですよ、トホホ
下りながらも時々撮影させてね
ロープウェイからの外界の景色
たくさんの屋台が出ていました
あっ、アスパラのグリルだ、ジュル・・
でも、ランチに触りそうなので先を急ぎます
ラピさんにとちの実せんべい買ってもらいました
そして、ランチは2年ぶりの天小屋(あまごや)さんへ
せんべい食べながら向かうつもり
ただ、このとき12時30分、ナビの到着予定は14時40分
ラピさんに電話してもらいましたが、ランチは14時までのオーダー
さあ、間に合うのか・・
スピード違反とか信号無視とかなくても行けるはず、行けると思う
きっと行ける! 長野県→愛知県→静岡県、無事到着か・・つづく
このナビのクセは分かってます
安全運転で天小屋さんに向かいます
女将は覚えてるかな
到着を祈ってぜひ応援ポチをお願いします♪
がんばってるのにランキング順位下がってます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント閉じますが、拍手コメはご利用いただけます
FC2ブロガーの方は足あとをたどってお邪魔します
今夜中に必ずご訪問いたします
今頃、芝桜?標高1400mに咲く満開の芝桜
いいお天気です、ただいま午前5時
我が家としては破格の早起き!
pm2.5はOK!(近畿にいるよりいいやん!)
お天気は午前中が勝負ですね
山の上なので午後は雲が出そうです
ふぅたちの歯のケアも手づくりごはんもパスです
それでも予定より20分遅れの出発!
刈谷SAまでまっしぐら!
刈谷WSAは愛知県のサービスエリアです
食堂でひつまぶしなども食べられますが、コンビニおにぎりで
ふぅたちはカリカリフードを2日分、計量して袋詰め
(えっ、2日分? 詳しくは明日の記事で)
テンはおにぎりもチラ見(笑)
もう、あっちゅう間の完食
おや、いつもコソッと撮ってるけど
着きました、茶臼山です
愛知県と長野県にまたがります
刈谷の先で東名を降りて一般道をひたすら走行
リフトで頂上へ向かいます。抱っこでわんこOK
途中でカメラマンが記念写真を撮っていました
このお客さんは断ってましたが、注文は別で
撮影に協力してって言われて反射的にピース!
リフトから降りるとスタッフが写真を持って駆けてきました
もう印刷したの! でも琵琶湖バレーでもあったけど
全員を撮って降りたら張り出してあり良ければ注文でした
ちょっとムッとしたので購入は断りました、写真見ず
でも、標高1,415メートルの山頂の芝桜、やはり雄大です
天空の花回廊「芝桜の丘」と呼ぶそうです
リフトから降りて回廊へと向かいます
でも、間近に見ると・・
なんだか芝桜がまばらっぽいですね
シートを敷き、穴をあけた下に芝桜がポットごと植えられてます
そのポットの間隔が粗いようですね、シートが見えるもの
引きで撮るとまあじゅうたんのように見えます
さあ、明日は天空の花回廊のいい写真、満載です ・・つづく
山頂からの景色、すごかったよぉ
ふぅテン明日は天空の芝桜、紹介しつくします
ぜひぜひ応援ポチをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント閉じますが、拍手コメはご利用いただけます
FC2ブロガーの方は足あとをたどってお邪魔します
今夜中に必ずご訪問いたします
惜しい!テン、飛べない日はお酒で夜更かし
kaorinkoさんのセカンドハウスでカレー食べてる間も・・
キッチンの窓から隣を眺めると・・
あっ、パタパタしてるのはくまモンです
ソーラー電池で動いてるらしい
で、お隣のレンママさんちのテラスでも談笑
ほら、ちゅんこさんがいる、飲んでますよ、きっと
酔っててもおもちゃを投げて撮影にソツなし
それにしてもこの姿、まるで忍者ですねぇ
刀を差して十字手裏剣投げてるみたい
なんだかにんじゃりばんばん♪
んじゃ、飛行わんテンを撮ろうとしましたが・・
う~ん、なんとも惜しい!テン
これなんか飛んでますよね
ですが、後ろ足が見えません、残念!
お友だちに言いつけてますね
じゃ、おとんが飛行させたげよう
いかがでしょう、元々の写真は左上角のもの
日陰なので日を当てて、前足が地面と
接触しているので後方へ曲げてみました
そして影を適当に・・
あかん、しててもむなしいな、いつかリベンジ!
部屋に戻ると「ショーンさん、なに飲む?」
赤ワインでお願いしまする
kaorinkoさんと乾杯!
美味しいツマミが次々、中でもこれ!
発酵サラミ(だと思います)、最高でした
表面はカマンベールの白カビの風味です
中のサラミはしっとり甘いの♪
ふふふ、kaorinkoさんもノってきました
オーブントースタを食べようってわけではありません
カツカレーに乗ってたチキンカツです
なんと150円なんですと!
あっ、いつの間にやらちゅんこさんリターンです
なんだか、この写真が怪しげに加工されたという噂・・
彼女も今回のセカンドハウス編アップが始まりましたが、
遅刻の我が家、登場までしばらくかかりそう
⇒ちゃみもなハウス【その1】
⇒ちゃみもなハウス【その2】
生ハムが出て・・
ワインの瓶が空いちゃったので、ゆず酒をいただきました
裏ショーンもちょこっと現れて毒吐いてました
隣で炭酸ドボドボはウイスキー・ちゅんこさん
明日の朝まで飲んでる気かな
あっ、私の変顔写真に違いない!
今回は幽体離脱だけで済まないとか・・
すっかりとばりが降りました
楽しい一日はあっという間、帰路は渋滞なしでした
kaorinkoさん☆くまごろーさん、ありがとうございました
妄想中でポカンと口をあけたちゅんこさん、
口までモザイク入れたら変顔になったなぁ
まっいいか、アップがんばれよの応援ポチを♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
◇チョコママさんも記事アップです
⇒ちゃみもな邸~メンバー紹介編
◇kaorinkoさんの記事アップ状況
⇒セカンドハウスインGW
⇒GW27日~29日
コメント閉じますが、拍手コメはご利用いただけます
FC2ブロガーの方は足あとをたどってお邪魔します
今夜中に必ずご訪問いたします
こだわりの愛犬セカンドハウス、お宅拝見と隣家の秘密
渋滞で3時間も遅れた我が家
当然みなさんはもはやお疲れ気味
リリィちゃんも心ちゃんもママの膝でまったり
この方、ちゅんこさんは元気に撮影を続けてます
この日、800枚を撮影したとか・・
ちゃみちゃん、もなちゃん、耳が立ってるね
風の強い日でした
当然、うちの子たちが元気があり余ってます
それぞれにランを謳歌中
アフロくんとぼぅくんもパパの膝です
ぼぅくん(黒)、奈良で遊んだ時と様変わり、大人の雰囲気に
あれっ、ふぅはクリンママさんに抱っこしてもらってる
さて、kaorinkoさんのセカンドハウス、室内拝見です
キッチンはこだわりのバーカウンタ
※建物の外観などはプライバシーに関することなので撮影しませんでした
でも、本日の記事でkaorinkoさんが建物の外観や隣家との秘密を公開されました
隣家との秘密、びっくりですよ、なんと隣家はワン友のレンママさんちでした
だから境界に塀もないし、広い芝生は共有なんです♪
興味のある方はこちらへどうぞ ⇒セカンドハウスインGW
カツカレー、いただきました
kaorinkoさんがキッチンに立って主婦してる!
当たり前なんだけど新鮮でした
続いて、名古屋名物・赤から鍋です
キミたち、ちょっと待ってね
カウンタの上にはワインが・・のちほど
右はこの日の参加者からの新築祝いです
リビングには超大型テレビが・・
リリィちゃんとゴルフボールの大きさ比べてください
時計もお洒落ですね、天井が傾斜、そう平屋なんです
とことん、わんこに優しいを徹底されたセカンドハウス
トイレに立つと「トイレも撮っといて!」って指示です
もちろん、シンプルでお洒落、便器はドアを開けると自動開閉
トイレから戻るとkaorinkoさんとくまごろーさんが
仲良くお料理です(←ホンマか)シャッターチャンス♪
撮影中の私が映ってますが、鏡面ドアの冷蔵庫です
おっと、わんこたちがソワソワしだしました
(※隣家のテラスにも一部のわんちゃんと飼い主さんがいます)
ちゅんこさんちのしし丸くんが6歳の誕生日でした
風雅さんのケーキ、おすそ分けです
メロンもカット、もち、飼い主用ですよ
それからラピさんのシフォンもご注文いただきました
この日はいちごシフォンでした
リリィちゃんのシッポはテンのうそシッポの目標です
改めてしっかり見せていただきました
うそシッポじゃないですね、本物がここまで育ってます
テンのゴールは先になりそうだな ・・つづく
ボクのシッポも立派やねん(by テン)
はいはい、テンにがんばれよの応援ポチを♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント閉じますが、拍手コメはご利用いただけます
FC2ブロガーの方は足あとをたどってお邪魔します
今夜中に必ずご訪問いたします
GW大渋滞を仰天体験、愛犬のためのセカンドハウスへ
くまごろーさんとkaorinkoさんご夫妻です
画像は以前、淡路島をご一緒した時のもの
このたび、名古屋市郊外にセカンドハウスが完成
愛犬(ちゃみ&もなちゃん)が安心して暮らせる家です
GW、遊びにおいで♪とお誘いいただきました
奈良から名古屋方面は名阪国道が最短距離です
ひどい渋滞なんて経験したことのないこの一般道
9時半に我が家を出発しました、11時集合です
ところがのっけの天理から大渋滞、6㎞との表示でしたが、
詰まっては流れ、また詰まるの繰り返しです
ついに終点・亀山まで渋滞は間断なく続き、ここで11時すぎ
二度目の電話をちゅんこさんへ
「新東名に乗ったらアカンで。大渋滞やから」(ちゅんこ)
「新東名? 乗らへん、東名阪やで」(ラピさん)
ところが東名阪が大渋滞・・四日市を過ぎるまでノロノロ
到着は14時、なんと1時間半の距離を4時間半かかりました
「新東名? 東名阪って言ったやん・・」(ちゅんこ)
はて、言い間違いだったのか聞き間違いだったのか
kaorinkoさんのセカンドハウスにクタクタで着いた我が家
ちょんこさんがイタズラっぽい少女みたいな顔で獲物を探してました
当然みなさん、お昼を済ませてお庭でランに興じておられます
まずは一杯、いや一本とキンキンに冷えたビールです
帰りをラピさんに任せて・・すんませんねぇ
私たち夫婦のために改めて焼いてくださいました
それにしてもこの装備!
さすがのガスグリルです
お肉やアワビが次々と・・
渋滞の鬱憤がようやく薄れます
気がつけばkaoronkoさんがテントの支柱を支えてます
強い風に髪があおられます
足元を見ると、なんと支柱を固定するピンがなくなってます
kaoronkoさんに支柱持たせて、どなたかが抜いちゃったらしい
イタズラですが、ずっと支柱を握ってることになるのかな
レンママさんとクリンママさんです、はじめまして
その後もサラダや鶏の唐揚げの巻き寿司などが次々と・・
我が家のおもたせ、いちご大福、好評でした
これはラピさん手づくりではないですよ
ちゅんこさんは逃げ出した鶏でも追いかけてるのかな
あっとテンでしたか
この日のふぅは機嫌よく自分のペースで徘徊しておりました
その後、kaorinkoさんはどうなったのか?
さあ、気づいたときには支柱に姿なく、ピンが打たれてました
「焼き鳥、焼きましょうか?」
はい、もちろん! お願いします
材料でしょうか、火加減でしょうか
この焼鳥がめっちゃ美味しかった
この家の主くまごろーさんがちゃみちゃんを
肩車してお庭を闊歩、貫禄あるなぁ ・・まだまだつづく
鯉のぼりも今日が本番当日ですね
ふぅテンにがんばれよの応援ポチを♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント閉じますが、拍手コメはご利用いただけます
FC2ブロガーの方は足あとをたどってお邪魔します
今夜中に必ずご訪問いたします