☆☆ブログ村ランキングに参加してます☆☆
下のバナーをクリックして応援いただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
【歯にパスタ】の詳細調べました
昨日の記事で紹介した【歯にパスタ】
予想外のコメント集中でした
どなたも【歯にパスタ】に興味津々
詳細を改めてご紹介します
これが【歯にパスタ】です
グルテンフリーの玄米パスタ(国産)です
アップしてみましょう
齧るとちょっと歯ごたえがあります
これに独自の製法でマヌカハニーが
コーティングされています
これがマヌカハニーです
ニュージーランドのマヌカの花から
採取される希少なハチミツです
マヌカハニーは強力な抗菌性を持っており、
その抗菌作用が歯周病にも効果があります
マスティハも利用されています
エーゲ海のヒオス島でのみ栽培される
マスティハの木から採取される樹液です
殺菌、消炎、抗酸化作用などがあります
歯にパスタの注意事項を拾ってみました
まず 与え方に制限があるということです
小型犬だと1日あたり2~5個となってます
注意事項もなかなかシビアです
おやつとして無造作に与えては
いけないことが分かります
注意書きを読むと ちょっと引きますね
ただ、嗜好性は高くふぅテンは
1日制限量を守りながら与えました
食いつきはいいですよ
ふぅテン2頭で2週間ちょっとで完食しました
その後もふぅテンに異常はございません
ただ、おやつとして捉えない方がいいかも
歯にパスタ、ネットで広く購入できるようです
ふぅとテンにエールと応援をお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
↓『拍手』をクリックくださるとコメント欄が開きます
満開の桜に酔ったか 花見客に甘えるテンとふぅ
抱っこしてもらうなり さっそく甘えるテン
あばさまの目を見つめてますね
びっくりだったのは ふぅがこのおばさまに
飛びついたことです
ふぅも抱っこを嫌がりませんが、少しすると
モゾモゾ、そろそろ降ろせという合図をします
この日はその合図もまったくなし
わっ、出た! おばさまからの究極の一言
桜の花にふぅも酔ったようです
でも ジョークですよ、もちろん
おばさま、ふぅを可愛がってくださって
ありがとうございました♪
おばさまたちにバイバイして・・
郡山城跡内に向かいます
もう桜がこんなに咲いてます
前日の満開報道は事実でした
ここが正面入口です
ゲートを潜ったラピさん
後に見えるのは・・そう踏切です
外堀に沿って近鉄電車が走ります
こちら外堀です
これは門があった跡だそうです
ここにも桜が咲いてました
こちらは内堀です、桜の花が堀にこぼれそう
桜とお城って相性がいいですよね
このあと城内深くへ潜り込みます・・つづく
もう1話で終了予定ですのでおつき合いください
ふぅとテンににエールと応援ポチをお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
↓『拍手』をクリックくださるとコメント欄が開きます
英国産お魚の材料を55%使用というフード
今回、MAKIさんのお店で買ったフードやケア用品です
初めてのフードとおやつがあります(矢印)
まずフードですが、フィッシュ4ドッグのコンプリートフード
タラとサーモンがありますが、タラをチョイスしました
このフードの特徴はアレルゲンカットのための穀物不使用
もちろん、無添加・無着色・化学保存料不使用、イギリス産です
魚の材料を55%使用というかなり個性的なフードですね
私は穀物不使用派ではありません
むしろ穀物は食物繊維をたっぷり含み、必要な食材と考えます
今回も生馬肉あるいはイワシと穀物・野菜に組み合わせての利用です
事前に供試品をいただいていたので食いつきは問題なし
ウチの子たちは肉より魚の方がいいくらいです
ただ、魚は好き嫌いがありますね、飼い主さんも含めてね
今回のパッケージは400g、食べ切ったら、また報告します
面白いフードなのでちょっと興味津々です
もう一つはおやつです
ホースドライの販売終了後、おやつジプシーが続いています
こちらもフィッシュ4ドッグのスーパースターズです
魚が主体のトレーニングトリーツです
嗜好性がとてもいい、魚好きな我が家ですね(笑)
同時に買ったのがPOCHIのナチュラルチーズボール
これは利用されてる方が多いのではないでしょうか
一般チーズの1/3と減塩しています
パッケージを持ってふぅたちを呼ぶと
目を輝かせて集まって来ます
チーズのニオイがすごいんです
パッケージの口を開き、ふぅたちに向けてパンと叩くと
ニオイの波動がパッと飛びます
ふぅたち、特にテンですが、後ずさりします(笑)
ごめんごめん、ご褒美のトリーツに最適ですね
ハロウィンですね、おやつあげないと暴れちゃいそうな
ふぅテンに応援ポチ☆をお願いです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◇◇◇ ラピさんの新作シフォンです ◇◇◇
チーズの風味を生かしたシフォンが誕生しました
これまでで一番しっとりとした生地に仕上がりましたよ
詳細はこちら ⇒ チーズシフォン
ご注文はこちら ⇒ シフォンショップ ラピス
コメント閉じますが、拍手コメはご利用いただけます
FC2ブロガーの方は足あとをたどってお邪魔します
その他のブロガーの方はおきてがみに足あと残せます
今夜中に必ずご訪問いたします
安心なドッグフードの見分け方
私がフード選びの参考にしているのは、米国WDJが
発表した推奨フード選定基準です
WDJとは米国で最も権威があると言われている
ペットの専門雑誌「Whole Dog Journal's」です
この基準、実にシンプルですよ
では、ひとつずつ見ていきましょう
まずはタンパク質の重要性について
今、我が家で検証中のビィ・ナチュラルアダルト
(成犬用)についてこの基準に則り検討してましょう
材料表記です
含有量が多い材料から順に表記されます
①に関しては上位に鶏・牛脂・ミートエキス・乾燥全乳などが
タンパク質として含有されています
②副産物とは生体から枝肉(骨がついたままの状態の肉)を
生産した後に残るもの。要するに食用処理された後に残る残骸です
これらは生産地も不明、品質状況も不明ですが、
ビィ・ナチュラルには認められません
副産物ではありませんが、チキンミールやボーンミールのような
○○○ミールも要注意です
これは肉粉・骨粉・肉骨粉などです
どんな部位がどこでどんな加工されたかが不明となります
中国で大量に作られて、世界中に販売されています
③脂肪・タンパクなどの材料由来がHPに明記されています
鶏、米、全粒小麦、牛脂、蔗糖、ミートエキス(グレービー)、ビール酵母、オート麦、乾燥全乳、トウモロコシ、大豆、キャノーラ油、ブドウ糖、魚油、魚、フラクトオリゴ糖、ユッカ抽出液、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出液)、ビタミン類(C、E、B3、パントテン酸カルシウム、ビタミンAアセテイト、B1、B6、D、葉酸、K、B12、ビオチン)、ミネラル類(第二リン酸カルシウム、硫酸第一鉄、酸化亜鉛、硫酸銅、セレン、酸化マンガン、ヨウ化カリウム、炭酸コバルト)
なので、タンパク質の項に関しては合格だと判断しました
みなさんがお使いのフードの原材料はいかがですか?
(↑「で?」って顔してウィッシュしてるテン、記事とは関係ありません)
こちらはオーガニック材料の薦めですね
ビィ・ナチュラルはオーガニック材料の使用はしていません
でも100%オーストラリア産の素材を使用しています
オーストラリアの農作物への規格は厳しいそうです
遺伝子組み換え食品も使用していません
なので、この項目についても求める方向性は満足しているでしょう
(↑「ちょっと苦しいな」って顔してるね、ふぅ、、記事とは関係ありません)
これは重要だと思います
でも、これが実現できていないフードがはるかに多いです
ビィ・ナチュラルは有害な合成酸化防止剤を使用せず、
合成香料、着色料、調味料等一切の化学物質を使用していません
酸化防止策のひとつ、パッケージへの窒素充填は素晴らしいです
甘味料は犬の嗜好性を上げるために添加するメーカがあります
犬の健康のためには余計なものです
ぜひぜひ、今お使いのフードを検証してみてください
病院で頂いたから安心でもないですよ
この記事、ご参考になったら応援ポチをお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
コメント閉じますが、拍手コメはご利用いただけます
FC2ブロガーの方は足あとをたどってお邪魔します
その他のブロガーの方はおきてがみに足あと残せます
今夜中に必ずご訪問いたします
オーストラリア生産の日本フード:ビィ・ナチュラル
ふぅたちのフードが切れかけていました
ローテーション候補ももう少し増やしたいし
よし、MAKIさんに相談してみよう
シャンプープラスさんにはMAKIさんセレクトの
ユニークな製品がずらりと並んでいます
レニームもそうでしたね
でも、MAKIさんからこれどう?って薦められた
ことってただの一度もないんです
ドッグフードを探してるって伝えると、とても楽しそうに
こちら、ビィ・ナチュラルを薦めてくださいました
ふぅたちの体調や性格もよく把握してくださってるので安心です
これはいただいたパンプレットの一部ですが、
原材料すべての詳細情報を公表しておられます
これってすごいことです
こちらHPの原材料のページです
知りたい素材をクリックすると詳細情報がピックアップされます
ビィ・ナチュラルは原産国オーストラリアです
主原材料は100%オーストラリア産素材、
合成保存料・着色料・香料不使用です
でも、製品開発も生産管理もすべて日本人が指揮しています
オーストラリアが生産地として選ばれたのは厳格な規格のもとに
食材が生産されているからだそうです
日本の販売元ビィ・ナチュラル社は代理店ではないのです
↓ ↓ ↓
ビィ・ナチュラル公式HP
MAKIさん、ふぅたちのためにアダルト成犬用を選んでくれました
早速、食べてみましたが、油っぽさは皆無、焼き菓子みたい、うまい
歯のケア後、現行品アズミラと半々で与えました
食いつき良好でした
1kgタイプを購入しました
窒素充填・脱酸素剤封入です、ここまで酸化防止を
安全に徹底してるフードってあまりないでしょう
その日の晩ごはんの準備を始めると、ふぅたちソワソワ
さあ、どうだろ、ビィ・ナチュラルのみのトッピング
食べてくれるかな
待ちきれないようってふぅの顔
もうヨダレが出そうなので、よし!
ガッガッガといい食べっぷりです
テンも負けじと食べ切りました
その後、5日間が経ちましたが、便も良好
涙やけも特に変わりありません
アレルカットのサンプルも頂いたので試してみます
こちらは野生のカンガルーが主原料です
さあ、我が家のフードローテーションに入るかな
しっかり見極めなよってふぅテンに応援ポチを♪
↓ ↓ ↓ ↓
まだ評価中ですが、ご興味のある方はMAKIさんのお店か
下記楽天ショップで購入できます
↓ ↓ ↓
【be-Natural ビィ・ナチュラル】合成保存料・着色料・香料・遺伝子組替食品不使用のオーストラ...
コメント閉じますが、拍手コメはご利用いただけます
FC2ブロガーの方は足あとをたどってお邪魔します
その他のブロガーの方はおきてがみに足あと残せます
今夜中に必ずご訪問いたします